
マルゲンのルーツ発見! by N.S
たまたま金属廃棄会社に行った際、「おやっ?!」と目についた機械。
「こっ!これはっ!」 マルゲンが昔、木工用機械を作っていたころの機械だった。
さっそく交渉して引き取ってきた。
銘板をみると「昭和40年1月」とある。なんと57年も経って戻ってきた。
縁ってあるものだ。
(2022.06)

海外出張 再開 by S.S
海外出張、再開しました~
フィリピンへ設置工事に行ってまいりました。
コロナウィルスが世界中に広がり、以前では予想もしなかった
マスク生活、海外渡航禁止、緊急事態宣言、町のロックダウン、
PCR検査などなど
生活が一転、我慢の生活が始まったちょうどその頃に
ご購入頂いた機械の設置でした。
2年間大変長らくお待たせしました。
我慢の生活も終わり、
以前の生活に戻る兆しも少しずつ見えて来たように感じます。
"油断大敵”ですが、あと少し
頑張って行きましょう!
(2022.05)

5月4日 桜鯛釣りに行ってきました by T.S
去年、今年と鯛は絶不調ですが、わたくしも船頭も見たことのない外道が取れました。魚図鑑によれば、めったに市場に出ることがない魚で味は超超美味で市場価格は時価。
名前はトビハタ。
2-3日寝かし、食してみます。
(2022.05)

春が来た by T.S
会社フェンス横に咲いたスミレとタンポポのコラボレーション
(2022.04)

社長の車 by T.S
15年間乗った2006年製のアウディRS4を手放し、2003年製のアルファロメオ147GTAに換えました。
乗り換えのたびに古くなる?
(2022.03)

石川の日本海 by S.S
日本海の景色が珍しく、パシャリ
いつも見ている太平洋側とは違い風も強い気が…
今回は、石川県にお邪魔しました。
(2022.03)

ラーメンしか勝たん by 営業部
全国各地に様々なラーメンがあり、これだけ多様性のある料理はそうそうないのでは、と感心させられるばかり。
ラーメンは偉大である。
出張の数だけラーメンとの出会いがある。
今年もたくさんの出会いに期待です。
(写真は九州へ出張した際に出会ったラーメン)
(2022.01)

冬の夕暮れ by N.F
季節はすっかり肌寒さを感じる時期。
こちらは四季折々の風景が楽しめる山中湖より撮影。
中でも冬の夕暮れは他の季節にはない澄んだ空気があるため夕日が一層きれいに見えるように感じます。
(2021.12)